子ども食堂3月中止に伴い私たちにできることを考えて
- 2020/02/29
- 19:48
今、自分たちにできることを考えて新型コロナウイルス感染拡大が広がる中、3月開催予定だった子ども食堂を中止にすることになりました。毎月楽しみしていた子どもたちの顔を思い浮かべると本当に苦渋の決断でした。今こそ、もう一歩踏み込んだ支援に取り組むチャンスと前向きに考えて『子ども宅食』を初めていこうと準備を初めています。まずは実際に『子ども宅食』を行っている組織から実施方法や実施場所、対象者などについて資...
子ども食堂応援団募集
- 2020/02/27
- 20:12

特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク子ども食堂応援団募集皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします********************子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします○子ども食堂のボランティア募集○食材のご寄付を募集 お米、野菜など○ご協賛ご寄付を募集どれも、できる範囲で結構...
2月27日(木)大里西ききょう子ども食堂開催中止のお知らせ
- 2020/02/26
- 18:50
明日2月27日(木)に開催を予定しておりました大里西ききょう子ども食堂は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止とさせていただきます。毎月、この日を楽しみにしてくれていた子どもたち、保護者の皆様には、急な決定で、本当に申し訳ございません。お問い合わせNPO法人静岡市子ども食堂ネットワーク静岡市駿河区丸子333709079114104banbiwagon@gmail.com電話出られなかった場合、折り返しさせていただきますメールでのお問い合わ...
井宮北しょうぶ子ども食堂
- 2020/02/25
- 21:16
子ども食堂応援団募集
- 2020/02/24
- 22:11

特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク子ども食堂応援団募集皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします********************子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします○子ども食堂のボランティア募集○食材のご寄付を募集 お米、野菜など○ご協賛ご寄付を募集どれも、できる範囲で結構...
子ども食堂応援団募集 ご協力お願いいたします
- 2020/02/23
- 21:20

特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク子ども食堂応援団募集皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします********************子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします○子ども食堂のボランティア募集○食材のご寄付を募集 お米、野菜など○ご協賛ご寄付を募集どれも、できる範囲で結構...
飯田、飯田東たのしい子ども食堂
- 2020/02/22
- 16:50

子どもたちが楽しみしている飯田、飯田東たのしい子ども食堂今日は調理ボランティアさんが不参加だったため急遽、助っ人をお願いしたところ長田北スマイル子ども食堂の田村さん有度第一うどっしー子ども食堂の遠藤さん川端さん有度第ニ心薙子ども食堂の落合さん4人が現場に来てくれました調理はもちろん、子どもたちと人狼ゲームで遊んだり一緒に楽しく過ごしてくれました普段揃わない顔ぶれでのスペシャルな子ども食堂になりまし...
丸子せんマル子ども食堂
- 2020/02/21
- 16:07

学校が終わればまっしぐら丸子せんマル子ども食堂今日も15時過ぎには定員いっぱいで受付を終了しましたこの日を楽しみにしていた子どもたち、本当に嬉しそう並べても、並べても、子どもたちが出たり入ったりするからすぐにぐちゃぐちゃになる靴たち(笑)ランドセルの密林まずは宿題終わったらすぐに遊ぶぞと、一生懸命頑張ってます...
中田むすび子ども食堂
- 2020/02/20
- 22:25

今日は中田むすび子ども食堂学生ボランティアさん中田小PTAのお母さんたち皆で協力して、子どもたちを見守る居場所として根付いていこうとしている手応えを感じた二回目の開催でしたオセロで独特の遊び方をしている子どもたち聞いてみたら、これはオセロの新ルールだよ(笑)と教えてくれました(笑)...
有度第一うどっし~子ども食堂
- 2020/02/19
- 22:15

今日もパワフルメンバーがやってきてくれました有度第一うどっしー子ども食堂常葉大学と英和学院の学生さんがボランティアでお手伝い毎回本当に有難いです一番可愛いパンダはどれだ大会が子どもたちの間で開催されていました誰の書いたパンダが優勝するのか結果が楽しみです...