足久保夏祭り出店終了 子どもたちとたくさんの人に感謝
- 2017/08/12
- 22:57

足久保夏祭り
日頃の行いか、前半少し激しく降った雨も、メインイベントが始まる時間には止んで、逆に涼しくなって過ごしやすかったです
静岡市子ども食堂ネットワークの出店ブースには、子どもたち向けにお菓子の詰め合わせと玩具を用意しました。
本当は、こういった地元のお祭り用にだし巻きたまご以外で、専用メニューを開発しようと思案していましたが、なんだかんだ満足のいく試作品が完成しなくて、急遽用意した販売品でした。
正直、今日は他の出店者さんから学ばせてもらおうと、売上は期待せずに挑んだのですが
雨が上がってから、子どもたちや家族連れのお母さんたちが来てくれて、最終的には子どもたちが押し寄せてもうすごいことに(笑)
用意した玩具は完売
子どもたちと一緒に遊べたし、いっぱい話もできて、すごく楽しい時間が過ごせました
隣のブースの和菓子屋さんも、子ども食堂の話を親身に聞いてくれましたし
バンビワゴンの利用者さんが私を覚えていて声をかけてくれました。お兄ちゃんから弟まで、バンビワゴンの利用者さんです。子ども食堂にも遊びに来たいし、子どもがもう少し手がかからない年齢になったら、ボランティアにも参加してくださるそうです
こんな形で繋がるなんて、本当に嬉しいご縁でした。
さらにスペシャルなことが、会場に来賓として出席された法務大臣の上川陽子さんと、名刺交換して少しですがお話することができました(〃'▽'〃)
静岡市に子ども食堂ネットワークがあることにビックリされていましたが、子ども食堂についてはよくご存知で「応援してます」と有り難いお言葉をいただきました。
上川陽子さん、発する言葉にすごい力を感じました。感動です。
そして今回、一緒にブース出店させてくださった移動型珈琲専門店ポーズコーヒーさん、ありがとうございました
椅子を忘れた私に、サッと椅子を用意して貸してくださいましたし、テントも用意していただいて、とても助かりました。
ありがとうございます
行列ができて大人気でしたね(〃'▽'〃)お疲れさまでした
ぜひまたご一緒させてください
今日、ご利用くださったお客様、子どもたち、本当にありがとうございました
ここでの収益は静岡市子ども食堂ネットワークで活用させていただきます。子ども食堂の継続的な運営のために
もっともっと、頑張ります
スポンサーサイト