広報子ども食堂の発行 ちりも積もれば
- 2019/08/19
- 15:51
毎月発行している「広報子ども食堂」
気がつけば今月で34回目
郵送で毎月、支援者さんに送る意外では、イベントで展示しているくらいですので、広報誌としての役割りはまだまだ
(´д`|||)
初めは毎月どこか決まった場所に置かせてもらおうかなと考えていましたが、金銭的にも時間的にも余裕がない中で
それでも無くさずに続けていくことを優先した結果
A4サイズ片面での無理のない広報誌を作り続けています
毎月継続的に郵送でやりとりをしている支援者さんには、簡単にサッと目が通せて、私たちの進捗がわかるので喜んでいただいています
特に誰にも必要とされていないところに、私が思い立って始めたので、地味に実績を積み重ね、しれっと資料に使ったり展示に使ったり有効活用しています
任意団体としてスタートした静岡市子ども食堂ネットワークが毎月ゆっくり広がっていった足跡が、ここには簡潔に遺されています
道中のあれやこれや、わたしが現場で学んだこと感じたことを書きたせば、軽い読み物が冊子にできるかも
…なんて考えている今日この頃
もしご興味があれば、お声かけください
(*^^*)
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります
子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように
********************

子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします
○子ども食堂のボランティア募集
○食材のご寄付を募集 お米、野菜など
○ご協賛ご寄付を募集
どれも、できる範囲で結構です
ご協力ご支援をよろしくお願いします
http://amzn.asia/bpE7mMH
Amazonほしいものリスト
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク
静岡市駿河区丸子3337
banbiwagon@gmail.com
**************************************
↓子ども食堂を支える募金はコチラから
子ども食堂応援
#インターネット #募金 #子ども食堂 #応援 #静岡市 #ネットワーク #寄付 #経験 #お米 #Amazon
#子ども食堂 #ボランティア #協賛 #寄付 #応援 #食材
気がつけば今月で34回目
郵送で毎月、支援者さんに送る意外では、イベントで展示しているくらいですので、広報誌としての役割りはまだまだ
(´д`|||)
初めは毎月どこか決まった場所に置かせてもらおうかなと考えていましたが、金銭的にも時間的にも余裕がない中で
それでも無くさずに続けていくことを優先した結果
A4サイズ片面での無理のない広報誌を作り続けています
毎月継続的に郵送でやりとりをしている支援者さんには、簡単にサッと目が通せて、私たちの進捗がわかるので喜んでいただいています
特に誰にも必要とされていないところに、私が思い立って始めたので、地味に実績を積み重ね、しれっと資料に使ったり展示に使ったり有効活用しています
任意団体としてスタートした静岡市子ども食堂ネットワークが毎月ゆっくり広がっていった足跡が、ここには簡潔に遺されています
道中のあれやこれや、わたしが現場で学んだこと感じたことを書きたせば、軽い読み物が冊子にできるかも
…なんて考えている今日この頃
もしご興味があれば、お声かけください
(*^^*)
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります
子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように
********************

子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします
○子ども食堂のボランティア募集
○食材のご寄付を募集 お米、野菜など
○ご協賛ご寄付を募集
どれも、できる範囲で結構です
ご協力ご支援をよろしくお願いします
http://amzn.asia/bpE7mMH
Amazonほしいものリスト
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク
静岡市駿河区丸子3337
banbiwagon@gmail.com
**************************************
↓子ども食堂を支える募金はコチラから
子ども食堂応援
#インターネット #募金 #子ども食堂 #応援 #静岡市 #ネットワーク #寄付 #経験 #お米 #Amazon
#子ども食堂 #ボランティア #協賛 #寄付 #応援 #食材
スポンサーサイト